トレンドグラフ
ランドビジネス
8944
(株)ランドビジネス:建築からマンション・ビルの販売や賃貸、管理まで手掛ける。不動産投資から賃貸へ重心シフト
日本エマージェンシーアシスタンス
6063
日本エマージェンシーアシスタンス(株):海外渡航者に病院手配等行う医療アシスタンス事業主力。クレジットカード所有者向け事業も
キクカワエンタープライズ
6346
キクカワエンタープライズ(株):製材・木工機械の最大手。プリント基板加工機、各種NC加工機などの工作機械にも展開
旅工房
6548
(株)旅工房:ネット専業の旅行会社。地域専門担当者による提案販売に強み。低価格旅行の自動販売を育成
東映アニメーション
4816
東映アニメーション(株):東映系のアニメ制作老舗。テレビ向けに強み。キャラクターの商品化権等の版権収入も大きい
カンセキ
9903
(株)カンセキ:栃木を地盤とする中堅HC。アウトドア専門店、リサイクル店、格安スーパーの多店舗化を狙う
純パラジウム上場信託(現物国内保管型)
1543
パラジウム地金10gの現在価値
NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA-BPI総合連動型上場投信
2510
NOMURA-BPI総合
地域新聞社
2164
(株)地域新聞社:千葉中心に首都圏で無料情報紙発行。広告枠販売とチラシ配布が収益柱。個別配当性向30%メド
インスペック
6656
インスペック(株):半導体用精密基板の最終外観検査装置(AVI)・パターン検査装置(AOI)を製造。台湾に販社
ヤマウラ
1780
(株)ヤマウラ:長野県内の建築、土木が中心。民間の比率高い。産業設備等のエンジ、首都圏マンション開発も
三菱鉛筆
7976
三菱鉛筆(株):筆記具の代表メーカー。uniブランドで著名。ボールペン主力だがOA関連や化粧品OEMも
サニーサイドアップ
2180
(株)サニーサイドアップ:企業PRや販促支援(SP)が主力。スポーツビジネスに強み。人気朝食レストランを国内外展開
東邦瓦斯
9533
東邦ガス(株):ガス業界3位。愛知、岐阜、三重の3県が営業地域。LPガスも展開。コージェネ事業を推進
オーケー食品工業
2905
オーケー食品工業(株):業務用味付け油揚げ首位、シェア4割超。商品約350種類。日本製粉傘下で販路拡大に傾注
巴工業
6309
巴工業(株):中堅化学機械メーカー。デカンター型遠心分離機で国内首位。輸入化学品商材の扱い大きい
オーエス
9637
オーエス(株):阪急阪神東宝グループ。ビル賃貸・住宅販売、映画館が収益柱。ビル賃貸は大阪や東京に優良物件
朝日工業
5456
朝日工業(株):関東地盤の中堅電炉メーカー。建築用棒鋼主力。肥料・種苗など農業資材併営。合同製鐵がTOB
日本ハム
2282
日本ハム(株):食肉首位。ハム・ソーセージも強い。生産・加工・販売一貫。水産・乳製品拡大。海外投資も積極的
ベルグアース
1383
ベルグアース(株):接ぎ木したトマト、キュウリ、ナス等の野菜苗を生産販売。病害虫、連作障害に強い苗開発強み
ハークスレイ
7561
(株)ハークスレイ:弁当「ほっかほっか亭」の全国FC統括会社。弁当宅配を強化中。店舗委託、ベーカリーも展開
サンバイオ
4592
サンバイオ(株):中枢神経系疾患領域の再生細胞薬を開発するバイオベンチャー。米国で創業、日本を核に再編
太洋工業
6663
太洋工業(株):フレキシブルプリント基板(FPC)の試作品メーカー。一貫生産に強み。基板検査装置も製造
エナリス
6079
(株)エナリス:省エネ管理で実績。電力調達支援が成長。電源開発撤退。KDDI、J−POWERがTOB
UUUM
3990
UUUM(株):ユーチューバーの制作サポート事業展開。動画視聴数連動のアドセンス、企業からの広告料が柱
大日本住友製薬
4506
大日本住友製薬(株):医療用医薬品準大手、住友化学傘下。買収で米国へ展開。研究開発は精神神経領域とがんに重点
新日本科学
2395
(株)新日本科学:前臨床試験受託の最大手。臨床試験、医療機関支援も展開。米国市場は回復途上。製剤にも本腰
IBJ
6071
(株)IBJ:婚活サービス提供。直営結婚相談所のほか相談所連盟事業、婚活サイトやパーティなど多角展開
イムラ封筒
3955
(株)イムラ封筒:封筒事業で業界首位。シェア2割強。DM向けなどの窓封筒に強み。利益は上期の比重高い
中国電力
9504
中国電力(株):石炭火力約5割と高い。電源は瀬戸内集中。原発は島根に3基目建設、上関原発は準備工事中断