トレンドグラフ
那須電機鉄工
5922
那須電機鉄工(株):電力鉄塔代表格。架線金物含め電力・通信関連の比重大。メッキは高技術。建築金物からは撤退
アトラ
6029
アトラ(株):独自の開業支援システムで接骨院をFC展開。療養費請求代行など接骨院全体の業務支援も
IPS
4390
(株)アイ・ピー・エス:海外はフィリピンでケーブルテレビ向け通信回線提供、国内はMVNO向け通信サービスが柱
キャンディル
1446
(株)キャンディル:住宅や商業施設の補修会社。住宅大手と親密。ホテル等の改修、家具取付も。全国に技術者配置
エプコ
2311
(株)エプコ:住宅向け給排水設備の設計・コンサルが柱。工務店向けカスタマーセンターも。エネ事業育成中
ETFS 天然ガス上場投資信託
1689
Bloomberg天然ガス商品指数
イメージ情報開発
3803
イメージ情報開発(株):イメージデータ処理で出発。柱はシステム開発。純粋持株会社化で多角的事業展開、他社連携も
ゴルフダイジェスト・オンライン
3319
(株)ゴルフダイジェスト・オンライン:記事サイトで集客、ゴルフ場予約、同用品販売で稼ぐ。中古品売買も。同名ゴルフ出版社が出資
やまびこ
6250
(株)やまびこ:屋外作業機械メーカーで国内首位、米州上位。共立と新ダイワ工業が統合。利益は上期偏重
内田洋行
8057
(株)内田洋行:オフィス家具大手。学校備品・システムに強い。ERP(業務統合ソフト)やライセンス販売も
カチタス
8919
(株)カチタス:地方圏主体に戸建て中古再生事業を全国展開。業界トップ。ニトリHDと17年資本業務提携
ニチモウ
8091
ニチモウ(株):水産品と漁網・漁具などの海洋事業が2本柱、食品加工機械や資材も扱う。バイオ事業育成中
日本製鋼所
5631
(株)日本製鋼所:火力・原子力向け鋳鍛鋼で世界大手。利益柱は樹脂製造・加工装置など産業機械にシフト
CKD
6407
CKD(株):省力・自動機械の大手。管球製造装置、薬品包装機、半導体用薬液制御機器などで高シェア
住友電設
1949
住友電設(株):住友電工系。ビル、工場の内線工事が主体。電力、情報通信、プラント・空調工事も展開。海外熱心
新晃工業
6458
新晃工業(株):セントラル空調機器でシェア4割弱。業務用空調機の中堅。中国やタイ進出。ビル管理会社買収
日本アイ・エス・ケイ
7986
日本アイ・エス・ケイ(株):耐火金庫、歯科機器中堅。家具はコクヨOEM主体。金属加工等の広沢グループ傘下。無借金
ディー・ディー・エス
3782
(株)ディー・ディー・エス:指紋など生体認証ソフト・装置開発。FIDO(パスワードレス認証標準化技術)の普及推進
(株)岐阜造園
1438
(株)岐阜造園:造園緑化専業で唯一の上場会社。設計・施工・メンテの一貫体制。主要営業地盤は東海と関西
ブロードバンドタワー
3776
(株)ブロードバンドタワー:都市型データセンター(DC)運用。ファッション通販支援会社売却しIoT・AIに資源傾注
巴コーポレーション
1921
(株)巴コーポレーション:体育館など大空間構造建築の先駆。文教関係強い。電力鉄塔にも実績。不動産賃貸が安定収益源
ヤマシンフィルタ
6240
ヤマシンフィルタ(株):建設機械の油圧回路に用いるフィルター世界首位、産業機械、電子部品製造工程フィルターも
プロトコーポレーション
4298
(株)プロトコーポレーション:中古車販売サイト中心の広告収入とタイヤほか物販が柱。新車販売店や整備工場領域を拡充
山洋電気
6516
山洋電気(株):NTT向け電源が発祥。工作機械など設備向けサーボモーターや、通信機器用冷却ファンが柱
ティムコ
7501
(株)ティムコ:フィッシング用品卸祖業で小売りも。自社開発品比率8割以上。アウトドア衣料・用品も柱に
ナラサキ産業
8085
ナラサキ産業(株):北海道が地盤。三菱電機代理店業務が柱。農業設備、燃料、建設資材、港湾作業、建機に多角化
ありがとうサービス
3177
(株)ありがとうサービス:ブックオフ、ハードオフFC。フードはモスバーガーFC等と自社展開。四国・九州・沖縄に展開
CYBERDYNE
7779
CYBERDYNE(株):ロボットスーツ「HAL」開発の筑波大発ベンチャー。レンタルによる医療・福祉サービス主体
高速
7504
(株)高速:食品向け軽包装資材の専門商社。食品加工業向けが5割強。東北と首都圏中心、M&Aも推進
ニューテック
6734
(株)ニューテック:サーバー等に接続するストレージ製造・販売。大容量高速サーバーCloudyシリーズが柱